台北で101をいちばんよく眺められる場所~象山
台北市内の登山スポットと言えば
路線バスで行く陽明山や
ゴンドラで登る茶処の猫空も
有名ですが、ここ象山は
最寄りの捷運の駅まで台北駅から
50分という近さ。
此処・象山は台北のランドマーク
101階建の高層ビル・101大楼
と台北の街を眺望できる
場所として人気が高いのです。
捷運信義線・象山駅から歩くこと
10分程度で「象山自然歩道」の
入口に着きます。
此処からは整備された階段を昇って
行くのですが
これが結構キツイ!
普段、運動をしていない身には
かなり堪(こた)えます。
感覚としては
「伊江島タッチュー」
の10倍くらいの難度?と言ったら
良いでしょうか。
途中休憩できる場所も何箇所かあり
それぞれのペースで登れるように登山道が
作られています。
登山のルートはいくつかありますが
早い人で20分、休み休み登っても
40分もあれば頂上に到着します。
多くの登山者のお目当ては
夕暮れの台北にそびえたつ101。
皆が思い思いにスマホや
デジカメ、一眼レフのシャッターを。
この日は雲が多めのあいにくの
空模様でしたが、陽が落ちても
皆なかなか山を下りようとしません。
そう、夜景に煙る101の雄姿もまた
人々をひきつけるのです。
辺りがとっぷりと暮れる頃
そろそろ皆が山を下りる時間です。
あれほど苦労して登ったのに
下る時は一瞬。
さきほど登ってきた参道とは別の
入口へ戻ります。
心地よい疲労感?に包まれながら
みな家路につくのでした。
関連記事